1 | シュタイベルトの主題による変奏曲 | Variations sur un thême de Steibelt |
1828 |
2 | 「乗合馬車」変奏曲 | Les omnibus Variations | 1829 |
3 | ロンドレット「小さな男がおりました」 | «Il était un p’tit homme.» Rondoletto | 1833 |
4 | 華麗なるロンド | Rondo brillant | 1833 |
5 | ロンド「私は町の何でも屋」――ロッシーニの『セビリアの理髪師』のアリアより | Rondo sur l’air Largo al factotum du «Barbier de Séville» de Rossini | 1833 |
(8) | 作品16bを参照 | – | – |
10a*2 | 室内協奏曲第1番 イ短調
|
1er Concerto da camera en la minoeur
|
1832 |
10b | 室内協奏曲第2番 嬰ハ短調
|
2e Concerto da camera en ut dièse mineur
|
1834 |
12a | 半音階的ロンド | Rondeau chromatique |
1834 |
12b | 3つの華麗なる練習曲(華麗な形式による3つの即興曲)
|
Trois études de Bravoure (Trois improvisations dans le style brillant)
|
1837 |
13 | 3つのロマンティックなアンダンテ
|
Trois andantes romantiques
|
1837 |
15 | 悲愴な様式による3つの曲(「思い出」)
|
Trois morceaux dans le genre pathétique (Souvenirs)
|
1837 |
16a*5 | 3つの華麗なる練習曲(スケルツォ集)
|
Trois études de Bravoure (Scherzi)
|
1837 |
16/4 | ドニゼッティの歌劇『アンナ・ボレーナ』より、「ああ! 死刑は決まった」によるピアノのための変奏 | Ah! segnata é la mia morte*6. de l’opera «Anna Bolena» de Donizetti varié pour piano | 1834 |
16/5 | ベルリーニの歌劇『カプレーティとモンテッキ』のアリア「恐ろしい復讐の剣を」によるピアノのための変奏 | Air des «Capulets et des Montaigus» de Bellini, La tremenda ultrice spada varié pour piano. | 1834 |
16/6 | ナポリの舟歌による幻想的変奏曲 | Variations quasi fantaisie, sur une barcarolle napolitaine | 1834 |
16b*7 | (6つの性格的小品) | (Six morceaux caractéristiques) | 1838 |