今日はつくばのコンサートでした。たくさんのご来場ありがとうございました。小さなお子さんにも最後までしっかり聴いてもらえて嬉しかった。終演後も大勢の方とお話できて幸せでした。
本当はもっともっといろいろ喋りたいこともあったのですが、(いつもながら)当初の予定以上に曲が多めになってしまって、各曲の解説をしているだけで時間が押してしまいそうな状態に。喋りたかったことというのは、オペラ座の怪人の続編の話みたいな割とどうでも良い話題から、オーケストレーションの物語性、みたいな内容だとか、あとはピアノ音楽というのがとびきり想像力に満ちたスタイルだということ、ピアノの音ではなくてその裏のファンタジーを聴いてもらえたら……ということなどなど。でも、子どもたちもいるわけだから却ってそれで良かったのかもしれない、とも思います。
子ども劇場のスタッフのみなさんも本当に心づくしの運営をしてくださって、心から感謝です。
手づくりのボードを囲んで集合写真。私の胸にはスタッフのお子さんの作ってくれた手づくりのペンダントがかかっております。見えるかな?
ありがとうございました。
今日は本当にありがとうございました。
つくば子ども劇場的にも、初めてのことばかりでしたが、演奏家の方と話し合う中でプログラムが組み立っていくワクワク感や、チケットを求めて下さった方々とのやりとりの中で気づく視点など、得るものがたくさんありました。
なにより、大勢の方にホンモノの素晴らしい演奏を、直に体感していただけたことが一番のよろこびです。
こちらこそ、色々な面で力強くサポートしていただきありがとうございました。
今回の経験を期に、幅広いお客様に楽しんでいただくためのトークコンサートの構想を今後も練っていけたら嬉しく思います。
重ね重ねありがとうございました。
今日も楽しい時間をありがとうございました。
演奏はもちろんのこと、そこかしこににじみ出る閣下のお人柄まで堪能させていただいて、一粒で二度楽しい時間を過ごさせていただきました。
行きの飛行機の機内放送のクラシックチャンネルの選曲がとんでもなく「音で描く物語」寄りで、ANAは閣下押しなのかと驚きながらのつくば入りでした。
次は6月ですね! 13日の方も行けそうなら是非と思っているところです。
それではまた。
どうぞお体ご自愛ください。
いつも本当にありがとうございます。
こちらこそ、ご挨拶できて嬉しかったです。
また聴いていただけるのを楽しみにしております。
(ところで間違ってお伝えしてしまいましたが、音楽祭のアウトリーチは14日でした。すみません!)
なんと!
では13日(土)開催予定の「若葉の杜の音楽会」にお出ましというわけではないのでしょうか?
実は帰宅して一番に13日(土)合わせで飛行機を仮押さえしたり、今朝出勤して一番に年休を申請したりと諸々手配してしまったのですが(汗)、「若葉の杜の音楽会」ではない別のイベントに14日(日)にお出ましということなのでしょうか??
もし差し支えなければ、詳細を教えていただくことはできますか?
公爵様の演奏を某動画サイトで見てから早や数年。
今回初めて演奏会に伺わせて頂きました。
つくば子ども劇場に行くのも初でしたが、待ち時間もスタッフさんがこまめに案内をして下さり、
ずっと和やかな雰囲気で良かったです。
演奏会というものに普段足を運ばないのでとても緊張していたのです…(苦笑)
何よりも公爵様の素晴らしい演奏!選曲とアレンジメントの幅広さには圧倒されました。
曲と曲の間のお話も楽しかったです!クスッとできたり、聞き入ってうんうんと頷いてしまったり。
帰り際時間があまりなく、バタバタとしたご挨拶になってしまいましたが
ほんの少し公爵様とお話ができてとても嬉しかったです!
諸事情で最近ピアノから離れておりましたが、弾きたい!と思うエネルギーを頂きました。
「楽しく弾いてくださいね」とのお言葉、励みに頑張ります。
ちょっと先ですが昭和音大のコンサートも、近場なので行きたいなぁと考えております♪
長文失礼致しました。
お返事おそくなってしまってすみません!
ご来聴いただき本当にありがとうございました。
和やかな雰囲気だったとのこと、とても嬉しく拝読しました。隅々まで気を配って用意してくださったスタッフさんのおかげです。
後からあれも喋れば良かったこれも喋れば良かったと思うことばかりでしたが、楽しく聴いていただけて何よりでした。
昭和音大というのは昭和女子大の合唱のこと……でしょうか。
とても活気のある合唱団で、ピアノも活躍する曲なので聴き応えのあるものになるはずだと思います。
ともあれ、重ね重ねありがとうございました。
お忙しい中のご返信、有難うございます。
大変失礼しました、昭和女子大の合唱のことでしたね^^;
元合唱部だった事もある(伴奏者も兼任でした)ので…とても楽しみです!!
ではまた。
That’s a brilliant answer to an inntsereitg question